コーチングや企業研修を私は生業としている訳ですが、大学でも教えています。たとえば、留学生対象に日本文化や日本人のビジネス行動などを教えています。
これらの留学生は東南アジアの学生が比較的多いのですが、アメリカ、イタリア、オーストリア、スイス、ベルギー、コロンビア、ロシアなど、世界各地からも留学しています(今は、大半がオンラインで海外から受講しています)。彼らと話しをして分かったことは、その過半数が幼いときから読んだ「漫画」を通し日本へ興味をもち、今年5月の来日に至ったということでした。今までに日本の漫画の世界的評価は私なりに見聞きしてはおりましたが、自分のクラスの大半の留学生が漫画によって日本へ興味を持ったと言うことに驚きました。そして、漫画は日本人が誇るべき、新しい日本文化なのだと改めて(遅ればせながら)実感したわけです。
私にとって嬉しいことは、漫画を通して日本人に尊敬の念を持ち、日本人のことを理解する人が増えていることです。私も子供の時、目を真っ赤にしてお布団の中で友人から借りてきた漫画を何冊も一気に読み漁っていたものです。ですから、「漫画はすごい!毎週、読むのが楽しみなんです」と目を輝かして話す漫画好きの留学生に親近感を覚えます。かつての私のように、漫画は彼らの生活の大事な一部となっているようです。
以前は、漫画は大人たちから文化・教養からやや程遠いものとして白い目でみられる節もあったのですが、今やこの影響力、経済にまで影響を及ぼしているのですから、恐るべし!宮崎駿の映画漫画の世界にも象徴されるように、日本の文化に根深く流れる「生きとし生けるもの」や他者や自然への優しい眼差しなどが、漫画を通じて世界の海外の子供たちに伝わるといいな、少しでも暴力や対立が世界から減るといいな、と思ったりもしています。